COLLABORATE with ORAL SURGEONS

口腔外科教授と連携した鎮静法

インプラント手術は、歯ぐきを切開したり骨を削るため、多くの方が手術中の痛みや不安を心配なさいます。ましてやインプラントの埋入本数が多くなればなるほど、手術時間が長くなり患者さんの不安も尚更でありましょう。当院は、手術時のストレスを最小限に抑えるために、静脈内鎮静法に対応しています。

私自身には全身管理に関わるテクニックは無いのですが、奥羽大学歯科口腔外科の高田教授にお越し願って施術依頼をするようなケース(多数歯埋入)に際しては静脈内鎮静のスタイルを取ることが可能です。

難症例のインプラント埋入の際に招聘する奥羽大学口腔外科・高田教授

難症例は専門医にお願い致します。

通常のインプラント埋入術はむし歯治療と同じ麻酔を使いますが、インプラント本数が多く難易度の高い手術(下歯槽神経管に近接していたり上顎洞を埋め立てたりするケース)を行う場合は、万が一に備えて必ず奥羽大学歯科口腔外科からその口腔外科学教室の教授を招いて、静脈内鎮静法を用いたインプラント手術を行います。
口腔外科の専門医が、患者さんの全身状態と手術の進行状況に合わせて麻酔をコントロールするので、術中の記憶がほぼ無くなりストレスの少ない状態で手術が受けられます。ウトウト眠ったような状態になりますが、麻酔の量を調整することで医師の声掛けに反応できスムーズに手術が進みます。静脈内鎮静法を使ってインプラント手術を受けた方の多くは「何をしているのかわからなかったので、全然怖くなかった」と術後に感想を仰って下さいます。

静脈内鎮静法とは?

静脈内鎮静法は、鎮静剤を点滴で静脈内に注入する麻酔法です。点滴を始めると数分でウトウトとしてきて全身がリラックスした状態になり、痛みの不安や緊張から解放されます。
全身麻酔とは違って催眠効果はありません。その為に局部への通常の麻酔も必要となり併用致します。手術の進行に合わせて麻酔の量をコントロールして行くと麻酔のかかり方が深くなったり浅くなったりします。医師の呼びかけにも反応できるので、手術がスムーズに進みます。人によって効き方に違いがありますが、健忘効果があるため記憶があいまいになり、恐怖心やストレスのない手術が可能です。

BENEFITS of SEDATION

鎮静法のメリット

リラックスして手術が受けられる

鎮静剤の効果でリラックスした状態で手術が受けられます。健忘効果もあるので術中の痛みや不安・緊張などが残りません。意識が残っている方もいますが、高い鎮静効果で不安や恐怖心はほとんど残りません。

監視モニターで身体の状態を常に把握

強いストレスを受けると、術中に心拍数や血圧などが急激に変動する場合があります。術中は患者さんの体調変化を確認するために、生体監視モニターで血圧・心拍数を数分ごとに自動計測しながら鎮静剤の量を調整します。リアルタイムに全身状態を観測することで、急激な体調変化に迅速に対応できます。

生体監視モニター

高齢者や全身疾患のある方でも安心

ご高齢の方や全身疾患のある方は、手術のストレスで急激に血圧や脈拍数が変化することがあります。静脈内鎮静法を用いることで術中のストレスがなくなり体調が安定し、安全に手術を受けていただくことが可能です。
※全身疾患のある方は、処方薬等を変更することがありますので、なるべく詳しい情報を事前にお知らせください。

静脈内鎮静法はこんな方に適しています

  • 痛みや手術の恐怖心が強い方
  • ご高齢の方
  • 高血圧や心臓病など、全身疾患のある方
  • インプラント埋入本数が多かったり、骨量が不足していて上顎洞(副鼻腔)を埋め立てる必要性があったりして手術時間が長くなる方

FLOW of SEDATION

静脈内鎮静法の流れ

Step➊ 問診

静脈内鎮静法を安全に用いるために、現在の健康状態や服用中のお薬などについて確認させていただきます。

Step➋ 手術

通常の局所麻酔をした後、生体モニターで血圧や心拍数など全身状態を確認しながら、静脈内に鎮静剤を点滴します。数分で静脈内鎮静が効き始め、半ばウトウトして来てリラックスした状態になります。

静脈内鎮静法下での外科手術

Step➌ 手術中

生体モニターと手術の進行に合わせながら麻酔の量を調整します。手術終了時に麻酔の効果がなくなる薬を点滴に入れます。

Step➍ 術後

麻酔から覚めてもしばらく意識がぼんやりします。出来るだけ待合室でお休みいただいてからお帰りください。
お戻りになった後、体調の変化や心配なことがありましたら夜の遅い時間でも結構ですのでお渡しする院長の携帯電話までご連絡ください。速やかに対応いたします。

医療法人SDC酒井歯科医院のインプラント施術時のスタッフワーク

執筆・監修歯科医

静脈内鎮静法