院長の研鑽

歯列接触癖(TCH)は厄介な不良習癖

身近な存在でありながら・・・

おそらく生まれてこの方一日たりとも使わなかった日は無いのが『口腔』でありましょう。
ほぼ毎日ブラッシングによって磨き上げてる非常に身近な存在でありながら、それでいてじっくりと眺めたことがないのも『お口』の中ではないでしょうか?

歯列接触癖(TCH)という不良習癖

出来ましたら時折で構いませんので、歯だけでなく口腔内を鏡で覗いてみることを是非にオススメ致します。
ホッペタの内側にスジスジが見られたり、本来ボテッとしているはずの舌の縁取りがギザギザになってたりはされませんでしょうか?
それは『太ったから』とかの理由ではなく歯列接触癖(TCH)という不良習癖の痕跡だったりも致します。
このTCHは、顎関節症の理由の8割を占め、また歯周病の悪化因子のひとつにも挙げられる厄介事なのです。

本来、上下の歯は接触してない

本来、我々は何もしてない時には上下の歯は2㎜ほど離れている(唇は閉じている)モノです。
それが、多くの方が無意識に上下の歯を接触させてしまっていて、常時 噛むための筋肉(咬筋)に負荷を掛け続けてしまって居ることに歯科医から警鐘が鳴らされ続けております。

無意識を意識してみる必要性

御本人に自覚が無いのが困った点でもあるのですが、痕跡は上記のように口腔内に散見されるはずです。
特に、PC操作など長時間に渡って集中するようなお仕事をなさってらっしゃる方に多く見受けられるようです。肩凝りの原因のひとつだったりもしますので、難しいですけど『無意識を意識してみる』ことをなさってみては如何でしょうか?

その昔は噛み合わせ不良が原因とされて削ったりまでした顎関節症治療・・・・今ではTCHを意識するだけで改善が図られるケースが実に多く見受けられるってのが実情です。
私たち歯科医も最新の治療法を学びながら自分自身をブラッシュアップさせておりますので、口腔内に心当たりがある方は是非 かかりつけ歯科医にご相談下さい。

酒井直樹

酒井直樹

医療法人SDC 酒井歯科医院 理事長/院長

関連記事

LINE(公式 & 矯正相談)

友だち追加
LINE公式アカウント

当院の関連サイト

医療法人SDC 酒井歯科医院のYouTube
ArtGallery彩
日本最大級の医療総合求人サイト ジョブメドレー
歯医者の検索・口コミ
2024年11月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930