本来であれば『歯科』に関わるあらゆる医療技術に精通しているに越したことはないのですが、なかなかそうは参りません。
私自身、通常の2~3本までのインプラント埋入オペは苦にしたりはしませんが、口腔外科専門医ではありませんので全身管理下(静脈内鎮静法)での6~7本もの埋入外科手術となれば荷が重かったりはするのです。
システムの確立と学習効果
それ故に かれこれ15年以上になりますでしょうか、奥羽大学の口腔外科学教室の教授をインプラント・メーカーの担当者から御紹介いただき、以降 難症例時には当院まで来ていただいての施術対応をお願いするシステムを確立して参りました。
傍らで見学させていただき直接に教えを請うことで私自身のスキルも格段に向上しましたし、ナニより歯科衛生士&歯科助手達のスタッフ・ワーク向上に大変に役立ちました。
考えてみますれば、内科のお医者さんが専門外の外科手術をなさる姿は想像しにくいですよねぇ。
我々歯科医もそれぞれに得意分野があり、自分の技量以上のことを任された際にはスキルが異様に高くて信頼出来る方(専門医)にお任せした方が患者さんにも喜ばれましょう。
アドバイザーとして欠かせない存在
実際問題として、日常臨床では口腔外科学分野で診断に迷うことも少なくはありません。そんな折にも教授に写真やレントゲン添付のメールを送ると解決策や様々なヒントをすぐに下さるので大いに助けていただいてるんです。
当院の非常勤口腔外科専門医の紹介でありました。