児童虐待と法歯学

産経新聞になるほどという記事が掲載されていました。歯を使って幼児虐待を早期発見しようという試みです。
歯科には「法歯学」という分野があり、歯の特徴を使って人物の身元を判別することは御存知の方も多かろうかと思います。520人が死亡した昭和60年の日航機墜落事故、そして東日本大震災に代表されるような各地に起こる未曾有の自然災害。そういった場合には遺体の損傷が激しく、身元の特定は困難を極め難航・・・。
日航機墜落事故を例に挙げれば、群馬県警に委託された法歯学者や民間の歯科医が歯型や治療痕の照合を行い犠牲者の40%以上の身元確認にこぎつけたとも言われております。このように、よく事故や事件・災害の際の身元判別の際に活用されています。

児童虐待と口腔内の様相

そこで今度は、歯科医と連携して幼児虐待を早期発見しようということで歯が注目されています。恐ろしく悲しい話でもあるのですが、東京都歯科医師会が虐待を受けた12歳以下の子どもの歯を調べたところ、虐待された児童は一般の児童よりむし歯の本数が多くて治療の傾向がみられないことが判明したそうです。

むし歯ではないのに歯の色が変色している場合は、過去に強い衝撃(殴られただの蹴られた・・・モチロン転倒等のトラブルもあったり致しましょう)を受けた可能性があるそうです。
児童&幼児虐待を受けていれば、むし歯になっても歯医者さんに連れて行ってもらえない、ちゃんと歯みがきの習慣ができていないなど、可能性としての幼児虐待のサインのひとつと考えられるかもしれませんね。恐い話ですが実態としてあるのかもしれません・・・・。

執筆・監修歯科医

医療法人SDC 酒井歯科医院の院長 酒井直樹

医療法人SDC 酒井歯科医院
  院長 酒井直樹

1980年 福島県立磐城高等学校卒業
1988年 東北大学歯学部卒業
1993年 酒井歯科医院開院
2020年 医療法人SDC 設立