健やかで 健康な歯を
あなたの街の 歯医者さんとして
チーム酒井歯科に お任せください
患者さんはお一人ごとに歯科に求める想いが異なることでしょう。当院では院長のみならず研鑽を積んだスタッフが丁寧に皆様のお話を伺います。
『むし歯』や『歯周病』の予防はモチロンのこと、当院では幼児期からの『歯並び予防』にも積極的に取り組んでおります。
削らずに済む歯・抜かずに済む歯はモチロン保存に努めますが、限界を超えればその限りではありません。大事なのはそうならないようにするためのメインテナンスが重要と考えております。
2025.09.01
2025.08.10
2025.08.03
2025.06.01
2023.04.02
当院では、常にスタッフ一同で歯科技術・知識を学び、設備投資にも力を入れています。すべては皆様に安心して御来院いただく歯医者さんになる為です。
あらかじめ御予約いただくことで待ち時間を少なくしスムーズに受診いただけます。お一人お一人に御満足いただける治療を可能な限り心掛けます。
皆さんのお悩みを解決し御満足いただける歯医者さんを目指す当院。その為にもチームワークの良いスタッフ達の協力は欠かせません。明るく・楽しく・元気良くが当院のモットーです。
生涯に渡る歯の保全、その為には予防が欠かせません。当院は厚労省の『かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所』の資格認定を受け『かかりつけの歯医者さん』を目指しています。
ここでは、私たちのありのままの日常をInstagramからお届けしています。ぜひフォローしてくださいね。
いわき市の『チーム酒井歯科医院』です。 詳しい情報はWebサイトを覗いてみて下さい。HPには採用情報も載ってます❗️
永久歯に生え変わる以前の幼児期の後半から学童期に行う矯正治療の詳細です。成長後の本格的な矯正をⅡ期治療と称することがありますが、こちらはその前段階のⅠ期治療です。
口腔機能低下症(オーラルフレイル)とは、諸機能(咀嚼、嚥下、構音、唾液、感覚)が低下する症状を差し、摂食嚥下障害は咀嚼や嚥下機能が思うように動かなくなることを指します。
口腔機能発達不全症は、最近注目されてきている小児の新たな問題。授乳や離乳食の与え方、食べさせる時の姿勢や遊ばせ方など様々な要因が絡み合って起きると言われています。
ドライマウスは様々な原因で唾液の分泌量が減少・低下し口の中が乾燥するトラブル。ただ口が乾くだけではなく、放置することでQOLを下げ健康に悪影響を及ぼす「万病の元」でもあります。
開口時に顎が痛い、顎を動かすと耳の前辺りから音がする、大きな口が開けにくいといったトラブルが急増。歯ぎしりやTCH(歯列接触癖)との関わりが取り沙汰されます。
昨今の歯科界では歯列接触癖(TCH)というのが悩ましい問題点になっています。日中何かに集中したり、緊張した状況下で無意識に上下の歯をわずかにクッと軽く接触させる癖のことです。
凄まじい力の歯ぎしり。良質な睡眠の妨げだけでなく歯がすり減ったり、真っ二つに割れたりすることまであります。歯周病を悪化させて歯が揺れたり、歯を失う原因にもなり得ます。
レーザー治療により小さなむし歯なら痛みは勿論、音や振動による不快感を減らせます。患者さんに苦痛を与えにくいミニマルインターベンション治療として注目を集めている治療法です。
保険適用の歯科用金属・・・むし歯治療で使われるいわゆる銀歯などを口の中に入れることで顔や全身にアレルギー症状を発症することがあり、それを金属アレルギーと称しています。
虫歯の進行度別の治療法から、歯の神経を救う精密な根管治療、取れた詰め物の修復まで。歯の痛みやお口の急なトラブルの原因とその解決策を分かりやすく解説します。
ご自宅で行う「ホーム」と歯科医院で行う「オフィス」、2種類のホワイトニングの特徴と効果、気になる費用や痛み、白さの持続期間まで専門家の視点で分かりやすく解説します。
痛くないからと親知らずを放置していませんか? 手前の大切な歯を虫歯にするリスクや、院長自身の抜歯体験談を交え、早期抜歯の重要性を分かりやすく解説します。
歯ぎしりだけじゃない、歯が溶ける「酸蝕症」。健康に良いはずの食べ物や飲み物に潜む「酸」のリスクと、大切な歯を守るための正しい対策を分かりやすく解説します。
虫歯や歯周病は「なってから治す」のではなく「なる前に防ぐ」時代です。PMTCやフッ素塗布など、当院が最も力を入れる「予防歯科」で治療のいらない未来を目指しませんか。
歯を失った方へ、ご自身の歯のように噛めるインプラントをご案内。入れ歯との違いや、CTを用いた安全で精密な治療法を解説します。
採用情報をまとめたページです。当院は社保・厚生年金完備、年間休日128日確約、賞与は基本給の4.5ヶ月分、18時00分退社、有給取得推奨を掲げてスタッフファーストな歯科医院を目指しています。
team SDC
医療法人SDC 酒井 直樹
より快適な歯科治療のために
2025.09.15
院長メッセージ
2025.09.14
小児予防矯正
2025.09.13
2025.09.11
全身との関係
2025.09.09
セラミック治療
2025.09.07
2025.09.04
2025.09.02
2025.08.30
ラパーク・いわき公園から坂を下る際にはこちら 鹿島街道のT字路交差点から坂を上る際にはこちら
「鹿島3丁目西」バス停留所下車 徒歩0分
9台分の駐車場がございます。
当院では、設備充実に取り組むだけでなく徹底したあ説明に時間をかけるようにいたしております。お悩みを的確に汲み取ることで、すべての皆さんにとってベストな治療を提供出来るように心掛けております。
SAKAI DENTAL CLINIC
院長 酒井 直樹